こわれもののメンバーによるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、ギターの抜けてしまったこわれものですが、
なんと、とりあえず少なくとも正式な後任ギタリストが見つかるまでは、
ギター、鍵盤、ドラムという編成を試してみようということになりました。
ということでギタリストになりました、今日から俺は(笑)
ところで、ギタリストになるということで、
念願のディレイを思い切って買ったり、
それに合わせて電源を分配するやつ買ったりしたのですが、
何より、パッチ・ケーブルの数が足りないということに気づきまして、
急遽また一本作りました。
しかし、やはりまだまだハンダづけが下手っぴです。
仕上がりが汚い。
参考までにプロの仕事をと思い、
他のシールドの中をのぞいたところ、
割と汚いし雑。
「あ、なんだ、プロもこんなもんか。」
と思ったら、それも自分で付け替えたやつでした。
ついでに、自分の家のフェンダー・アンプも直せないのだろうか、と
ネットをいろいろ検索しながら蓋を開けてみたところ、
素人にはいじれないように、基盤で覆いがされていました。
残念。
良い音なのに・・・。
しかし、近所の中古ギター屋さんに行ったら、
そこでアンプも修理をしてくれるとのことなので、そこに持っていくことにします。
東京までわざわざ持っていくとかは面倒ですしね。
今日はまたこれからギターの練習をひたすらやるぞ!
しかし、ギターは、ストラトとGo700のどっちがバンド的にはいいんだろう?
次のスタジオはGoで行ってみようか。
なんと、とりあえず少なくとも正式な後任ギタリストが見つかるまでは、
ギター、鍵盤、ドラムという編成を試してみようということになりました。
ということでギタリストになりました、今日から俺は(笑)
ところで、ギタリストになるということで、
念願のディレイを思い切って買ったり、
それに合わせて電源を分配するやつ買ったりしたのですが、
何より、パッチ・ケーブルの数が足りないということに気づきまして、
急遽また一本作りました。
しかし、やはりまだまだハンダづけが下手っぴです。
仕上がりが汚い。
参考までにプロの仕事をと思い、
他のシールドの中をのぞいたところ、
割と汚いし雑。
「あ、なんだ、プロもこんなもんか。」
と思ったら、それも自分で付け替えたやつでした。
ついでに、自分の家のフェンダー・アンプも直せないのだろうか、と
ネットをいろいろ検索しながら蓋を開けてみたところ、
素人にはいじれないように、基盤で覆いがされていました。
残念。
良い音なのに・・・。
しかし、近所の中古ギター屋さんに行ったら、
そこでアンプも修理をしてくれるとのことなので、そこに持っていくことにします。
東京までわざわざ持っていくとかは面倒ですしね。
今日はまたこれからギターの練習をひたすらやるぞ!
しかし、ギターは、ストラトとGo700のどっちがバンド的にはいいんだろう?
次のスタジオはGoで行ってみようか。
PR
この記事にコメントする