こわれもののメンバーによるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元にいて、家に食べ物もあるのにそれでも独りで外食をするのって、
自分としては珍しいのですが、
今日は久々にやりました。
いやはやどうしてもラーメンが食べたくて。
さて、自分は今まで「バンドを引張る」みたいな
ポジションではなかったので、
最近はいろいろテンパって、
あれやこれや考えてやろうと頑張っていたのですが、
まぁ、とりあえず数こなす、的な感じも一つ重要なのではないかと思いました。
コードをミスったり、キメを忘れたりというのをなくす。
で、何回もやるなかで、
その曲への理解を深めてから落ち着いて考える。
まだ、一番基本も出来てない状態で頭でっかちにばかりなっても
しょうがないかもな、と。
当然ある程度は考えないとダメだとは思うのですが。
でも、何かを熟考するためには、
膨大な知識や経験的裏付けが必要だと思うのですが、
それを得る為には、つべこべ言う間を惜しんで
無我夢中、がむしゃらにやるという時期が
大事なのかもしれないとも思ったのです。
これからももちろん色々考えはしながら、
ガンガン数もこなしていきたいと思います。
自分としては珍しいのですが、
今日は久々にやりました。
いやはやどうしてもラーメンが食べたくて。
さて、自分は今まで「バンドを引張る」みたいな
ポジションではなかったので、
最近はいろいろテンパって、
あれやこれや考えてやろうと頑張っていたのですが、
まぁ、とりあえず数こなす、的な感じも一つ重要なのではないかと思いました。
コードをミスったり、キメを忘れたりというのをなくす。
で、何回もやるなかで、
その曲への理解を深めてから落ち着いて考える。
まだ、一番基本も出来てない状態で頭でっかちにばかりなっても
しょうがないかもな、と。
当然ある程度は考えないとダメだとは思うのですが。
でも、何かを熟考するためには、
膨大な知識や経験的裏付けが必要だと思うのですが、
それを得る為には、つべこべ言う間を惜しんで
無我夢中、がむしゃらにやるという時期が
大事なのかもしれないとも思ったのです。
これからももちろん色々考えはしながら、
ガンガン数もこなしていきたいと思います。
PR
最近は本当に雪が多いですね。
去年は暖冬と言われていましたけど。
さて、昨日もこわれものは練習だったのですが、
練習の後、みんなで雪の中を歩きつつ雪玉投げたりしてました。
「非雪国民族」の自分としてはやはり雪って特別な感じで、
不思議な気分になります。
なんか空から降ってきてるのにそれは雨じゃない。
それがなんか不思議な感じです。
雪国の人からすれば、ハッ?て感じなんでしょうけど。
ちなみにうちのキーボーディストは・・・。
-----------
なんとなく小坂 忠の「ほうろう」↓
しかし、この人たちは本当に・・・。
去年は暖冬と言われていましたけど。
さて、昨日もこわれものは練習だったのですが、
練習の後、みんなで雪の中を歩きつつ雪玉投げたりしてました。
「非雪国民族」の自分としてはやはり雪って特別な感じで、
不思議な気分になります。
なんか空から降ってきてるのにそれは雨じゃない。
それがなんか不思議な感じです。
雪国の人からすれば、ハッ?て感じなんでしょうけど。
ちなみにうちのキーボーディストは・・・。
-----------
なんとなく小坂 忠の「ほうろう」↓
しかし、この人たちは本当に・・・。
ザ・絵日記ラブ。恐竜です。
さて、色々工夫した結果、
ついに検索エンジンでもこわれもののサイト表示されるようになりました!
・・・といっても、「こわれもの 都内 バンド」といれてようやくですが。
とりあえずYahoo!では一番上に。
Googleでは、2ページ目あたりに。
いやはやでも、なんとなく嬉しいですよね、こういうのって。
さて、この時期自分は肌が乾燥して割れちゃったりするのですが、
皆様大丈夫でしょうか?
手を使う人間にとってはとてもつらい時期ですよね。
肌は強くありたいものです。
現在こわれものは鋭意練習中。
初ライブが楽しみです。
是非是非皆さんも遊びに来てくださいね。
ではでは、江原でした。
さて、色々工夫した結果、
ついに検索エンジンでもこわれもののサイト表示されるようになりました!
・・・といっても、「こわれもの 都内 バンド」といれてようやくですが。
とりあえずYahoo!では一番上に。
Googleでは、2ページ目あたりに。
いやはやでも、なんとなく嬉しいですよね、こういうのって。
さて、この時期自分は肌が乾燥して割れちゃったりするのですが、
皆様大丈夫でしょうか?
手を使う人間にとってはとてもつらい時期ですよね。
肌は強くありたいものです。
現在こわれものは鋭意練習中。
初ライブが楽しみです。
是非是非皆さんも遊びに来てくださいね。
ではでは、江原でした。
どうも。更新頻度高めな江原です。
やたらとやってるFF9と決別して、
曲作りを始める前にブログを更新。
さて、自分の個人的な日記にも書いたのですが、
今回改めてFF9をやり直して思った事があります。
割と今やっているところまでで、
「自分の意思」というものが大きく取り上げられているゲームだと思うんですが、
途中、ある都市の人々が戦火から逃れついた
クレイラという町があります。
で、そこがまた襲われて、逃げ惑う町の人々を主人公が誘導しながら
町を守るイベントがあるのですが、
その時「どっちに行けばいい?」と聞かれて、
答えた方角によっては、息子を逃がすために母親が犠牲になったり、
そっちに向かった人全員が殺されてしまったりするのです。
前は気付かなかったけど、これってとんでもないですよね?
「うわっ、重いな。」とビックリ。
自分の一存によって人々があっさり死んでいってしまう。
確かに、自分があっちなんて言わなければ・・・、と思ってしまいますね。
しかし、これはやっぱり映画や本ではできない、
ゲームという媒体だから出来る事だな、と思います。
感情移入どころではなく、実際プレイヤーが判断させられるという。
まぁ、確かにファンタジーの世界ではありますけど。
でも、これがファンタジーに入っているというのも良い面はあると思うんです。
シリアスな戦争モノとかでもっと深い考察を
持っている方には怒られちゃうかもしれませんが、
でもやはりそういう映画って見る人が限られてるという事と、
その上、どうしても構えて見ちゃうから、
そういうお題が入ってくるのが当然で見え透いててわざとらしい、
みたいに感じちゃう事もしばしばあるのが実際だと思うのです。
もちろん全員が全員ではないのですが、
ファンタジーでほのぼのやってる中で意表を突かれると、
同じ話題をドキュメンタリーとかで見るより、
深く考えるきっかけになっちゃう、なんて人もいるのではないかな、と。
まぁ、所詮ゲームと言われて
あれやこれや問題点を突っつかれればそれまでなのですが、
でも、自分はゲームのこういう点、評価しても良いかな、と思うのでした。
よぉし。思った事も吐き出してすっきりしたし、
今日も曲作りやるぞ!
あ、ついでにちょっと前に気づいたのですが、
俺「fragile」を「flagile」って間違えてますね。
以前も、rとlを間違えた覚えが・・・。
もう一つついでに、携帯用(EZ、imode、softvank)のサイトをつくりました。
携帯で普通にパソコンと同じアドレス
http://flagile.is-mine.net/
にアクセスしていただければ自動的に飛びますので。
もしよろしかったら、見てみてください。
絵日記という機能があったので、使ってみました。
上出来だと思います。
何といっても最近覚えた、
最新の目の描き方を駆使したのだからハズレようがない。
どうも、江原です。
さて、今日はとても良いメロディーが出来たと思います。
しかし、クッサイ曲なんですよね。
クサ過ぎてゲーム音楽としては最高間違いなしなんですが、
これをバンドでやっていいのだろうか、という疑問が湧きます。
が、折角なので、
アレンジでクサ味を抜いていこう、こわれものの諸君。
しかし、前回のスタジオはとてもいい雰囲気でした。
自分としてもふっきれたものもあったし、ドラムもテンションが高かったそうで。
まぁ、まだ2回目ですが、これからもガンガンやっていきましょう。
自分の家でデモを録ったらメチャクチャしょぼくなった曲を、
スタジオで軽く合わせてみたら良い感じな予感がしたんですよね。
きっとライブ向きの曲だろうと確信しました。
これからは週に2回ずつスタジオにも入るし、
ライブが楽しみです。
曲を書くぞ!
上出来だと思います。
何といっても最近覚えた、
最新の目の描き方を駆使したのだからハズレようがない。
どうも、江原です。
さて、今日はとても良いメロディーが出来たと思います。
しかし、クッサイ曲なんですよね。
クサ過ぎてゲーム音楽としては最高間違いなしなんですが、
これをバンドでやっていいのだろうか、という疑問が湧きます。
が、折角なので、
アレンジでクサ味を抜いていこう、こわれものの諸君。
しかし、前回のスタジオはとてもいい雰囲気でした。
自分としてもふっきれたものもあったし、ドラムもテンションが高かったそうで。
まぁ、まだ2回目ですが、これからもガンガンやっていきましょう。
自分の家でデモを録ったらメチャクチャしょぼくなった曲を、
スタジオで軽く合わせてみたら良い感じな予感がしたんですよね。
きっとライブ向きの曲だろうと確信しました。
これからは週に2回ずつスタジオにも入るし、
ライブが楽しみです。
曲を書くぞ!